医者ってどうやって科を決めるの?

医療

こんにちは

医者夫です

本日は

医者ってどうやって科を決めるの?

について記事を書きます

なりたい科になれるの?

基本なれます

 

 アメリカでは成績が良くないと

人気のある科にいけないと

聞いたことはありますが

 

基本行きたい科に進むことができます

どんな風に決めるの?

学生の頃から

決めている人もいますが

途中で変わる人の方が

多い印象です

そうなの?

よく自分は〇〇科医に

なって~したい!

っていう人いるけど

そうでもないんだね

医者夫
医者夫

やはり実際の医療の現場を見て

自分の理想と現実を認識して

何を優先すべきか

みんな色々悩みます

 

多くは卒業して

2年間の研修医の間に

色々な科を回り

最終的に決めた科に志望を出して

採用されれば

無事にその科に行くことが出来ます

 

研修医の終わる2、3月あたりは

仲間同士で

何科に進むの?

という話題で持ちきりです

医者夫
医者夫

細かい話をすると

人気のある病院の科

例えば有名な先生がいて

人が沢山集まる病院の科とかだと

不採用となることもあります

何を優先する?

ざっくりこんな感じに分かれます

①自分のやりたいこと

②自分のライフスタイル

③雰囲気

④待遇

①自分のやりたいこと

 

わかりやすいですね

 

この病気の治療をしたい

手術をしたい』とか

 

興味を持った治療をする科に進む

という感じですね

 

②自分のライフスタイル

例えば

子育てができるような

あまり忙しくない科がいい

 とか

当直したくない

 とか

忙しくてもいいけど

休日はしっかり欲しい

 

などライフスタイル

を重視する人もいます

医者夫
医者夫

特に女性は結婚出産などあり

この②のパターンが

多いかもしれません

 

③雰囲気

これは部活を選ぶみたいな感覚で

飲み会が楽しかった

とか

あの人面白い

とかそういう選び方を

する人もいます

 

実際自分の科に

入局してほしい人を

勧誘するのですが

 

『いいお店』に連れて行き

美味しいご飯を食べてもらったりします

 

え?

そんな感じで科を

決めちゃうの?

医者夫
医者夫

ただ意外と働くって

人間関係がかなり

大事なのであながち

悪くないかもとは

思いますけどね笑

④待遇

  

科によって

収入含め待遇の差はあります

 

病院にとって

収益の多い少ないはあるようなので

差がどうしてもできます

 

また人手の少ない科は重宝されることも

あり待遇に差が出ることもあります

医者夫
医者夫

ちなみに私の属する麻酔科ですが

病院にとって

手術というのは大事な

収益のようなので

麻酔科医の少ない地域では

重宝されますよ

まとめ

基本的に行きたい科に

行けるものの

それぞれの事情や何を優先するかにより

科を選びます

 

私は『人生仕事だけは嫌』と思っていたし

麻酔科の仕事が自分に

しっくりきたので選択しました

 

今度詳しく書こうと思います

では

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

drandheppoko

こんにちは!医者夫とへっぽこ妻です。ブログを始めました。
2歳の息子を育てています。主に子育てで工夫したこと、本・おもちゃの紹介、また、医者夫の受験勉強の経験や生活を記事にしていきます。趣味は読書で、経験だけでなくできる限り読んで得た知識も加えていくつもりです。また夢は世界一周旅行です。よろしくお願いします。

drandheppokoをフォローする
医療
drandheppokoをフォローする
医者夫とへっぽこ妻の子育て奮闘記

コメント

Copied title and URL