イヤイヤ期に工夫したこと

日常・教育

こんにちは

医者夫です

 

子育てしていれば

みな通る道?

 

イヤイヤ期!について

本を読んで勉強したので

イヤイヤ期に工夫したことを

書いていきます

同じように

イヤイヤ期で悩んでいる

パパママに読んでほしいです

イヤイヤ期大変だった?

即答!

 

大変でした!

本当にこの子大丈夫か

と心配して職場の先輩パパに

相談したほど

 

すると落ち着いた様子で

『子供も脳が発達する段階で

どうしようもないんだよ』

 

流石先輩の言葉は重みがあります

心が穏やかなになったのを覚えています

どんな工夫をした?

あまりにイヤイヤ期が

大変すぎて

妻と何冊も本を買って勉強しました

 

共通して書かれていたことは

こちらが感情的になり

𠮟りつけてはいけない

でした

 

1番印象に残った文章は

子供をコントロールしようとしてはいけない

です

 

はっとしました

確かに

・早く着替えてほしい

・出かけるからおもちゃを片付けてほしい

・もう寝かしつけたい

など

 

それらは私たち大人の都合で

『子供に押し付けてはいけない』

そう思いました

 

夫婦でも接し方を話し合い

工夫してみました

①子供の気持ちを言葉にしてあげる

②妥協案を出す

③愛情表現をしっかりする

 

です

①子供の気持ちを言葉にしてあげる

例えば出かける時に

遊びを中断したい時

 

遊ぶのが楽しいんだね

でも今から出かけないと

行けないから

また帰ってきてから遊ぼうね

 

とか

歯磨きするのを

嫌がったら

 

歯磨きって口の中ゴシゴシするの

嫌だよね

 

でも歯磨きをしないと

虫歯になっちゃうから

頑張ろう

 

とか子供が思っているだろうことを

言葉にしてあげると

びっくりするくらい素直に

聞いてくれることが

増えました

②妥協案を出す

どうしても納得いかないことも多々あります

例えば、公園にいてまだ遊びたいと

じゃあ滑り台あと1回滑ったら

帰ろうね

とか

 

テレビをまだ見ていたいと騒いだら

じゃあこの時計の針が

この数字まで来たら終わりね

 

のように妥協案を出し

本人に決断させることも

非常に有効です

③愛情表現をする

もしかしたら

これが1番大事かもですね

 

私はあまりできていませんが

妻はしょっちゅう

抱っこして

大好きだよ

 

と声をかけています

 

『安心させることは

子供が素直に育つ上で

とても大事なことだ

多くの本で強調されていました

まとめ

2歳になったくらいに

イヤイヤが始まりましたが

 

2歳半を過ぎた今

本当に話を聞いてくれるし

お手伝いも率先してやってくれたり

嬉しい限りです

 

参考になれば

と思います

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

drandheppoko

こんにちは!医者夫とへっぽこ妻です。ブログを始めました。
2歳の息子を育てています。主に子育てで工夫したこと、本・おもちゃの紹介、また、医者夫の受験勉強の経験や生活を記事にしていきます。趣味は読書で、経験だけでなくできる限り読んで得た知識も加えていくつもりです。また夢は世界一周旅行です。よろしくお願いします。

drandheppokoをフォローする
日常・教育
drandheppokoをフォローする
医者夫とへっぽこ妻の子育て奮闘記

コメント

Copied title and URL